HOME > ブログ > 情報・ニュース

ブログ

2023年01月25日

トレンドカラー

今年のトレンドカラーは「ルミナスイエロー」

日本流行色協会(JAFCA)が毎年12月に選出しており、単に来年流行する色という意味ではなく、2023年がどういう年になるのか、その時代のムードを象徴するさまざまなキーワードを包含した、その年の「テーマカラー」といえるものだそうです。




「ほんのりと光がたまったような、陽だまりのような明るいイエロー。
じんわりと色が沁み込んでくるような「ルミナスイエロー」。
優しく穏やかで、希望を感じさせてくれる色です。
淡く柔らかい色は不安で固まった心にも無理なく入っていき、
そっと癒し、明るい気持ちにしてくれるのではないでしょうか。
また、デジタルデバイスが欠かせない日常ですが、
デジタル画面を構成する光はどうしても刺激が強い色が多くなります。
このような優しいイエローはデジタル表現やデザインのヒントになるかもしれません。」

と選定理由を説明してしています。

このトレンドカラーはさまざまな業界の製品作りで参考にされています。
今年はこのカラーのクロスも注目されそうです。
皆様もクロスを選ぶ際に参考にされてはいかがでしょうかにこにこ
とても明るい気持ちになりそうですね音符

(出展先 一社・日本流行色協会(JAFCA)https://www.jafca.org
  


Posted by 岡田建設 at 14:09 │情報・ニュース
2023年01月09日

ご挨拶&2023年補助金のお知らせ

松の内の賑わいも過ぎ、寒さが一段と厳しくなってまいりました。
コロナ禍も3年を迎えますが、気持ちを新たに頑張っていきたいものです。
本年も岡田建設をよろしくお願いいたします。





さて、昨年好評だったこどもみらい住宅支援事業が終了し、
今年度「こどもエコすまい支援事業」がスタートします。

「エネルギー価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯に、高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、 住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、省エネ投資の下支えを行い、2050年カーボンニュー トラルの実現を図る。」という目的のもと、住宅の取得やリフォームを対象に補助金の申請ができます。
こどもみらい住宅支援事業同様リフォームはどなたでも申請可能で、最大60万円の補助金がもらえます。


このチャンスに是非ご検討ください!!
  


Posted by 岡田建設 at 09:00 │情報・ニュース
2022年12月23日

2022年もありがとうございました!

今年も残すところあとわずかとなりました。
2022年は皆さまにとって、どのような年だったでしょうか?
年末年始は全国的に寒くなる見込と天気予報で聞きましたが、元気に新年をお迎えしたいものですねキラン

岡田建設ホームページでは、今年最後のおかけんニュースを掲載しました。
https://okada-kensetsu.com/okaken-news/entry-191.html
是非ご覧ください


また、年末年始休業日についてお知らせです。
年末年始休暇は以下の日程です。

12月29日(木)~2023年1月8日(日)
新年は1月9日(月)より営業いたします。

休暇中のお問合せは、 営業再開後にご連絡させていただく場合もございます。ご不便をおかけしますが、何卒ご了承をお願い申し上げます。

今年も岡田建設をご愛顧いただきありがとうございました。
来たる新年も変わらずご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

新しい年の皆様のご多幸をお祈りいたしますキラン


  


Posted by 岡田建設 at 10:23 │情報・ニュース
2022年10月31日

介護保険リフォーム

ホームページに介護保険を利用した住宅リフォームの施工例を公開しましたキラン


https://okada-kensetsu.com/works/reform/entry-186.html

「ここに手すりが欲しい」「この段差につまづく」「お風呂が怖い」「和式トイレを洋式にしたい」など、家の不便を感じることがあると思います。
介護保険認定されている方で、在宅で介護を受けている方は介護保険制度の住宅改修を行うと、自己負担割合によって助成金が出ます。
加えて豊田市の場合は「豊田市すこやか住宅リフォーム助成事業」からも補助が出ます。
まずは担当のケアマネージャーさん、地域包括支援センターにご相談ください元気
詳細は市のホームページよりご確認いただけます。
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/fukushi/koureisha/kaigo/1017816/1017818.html


岡田建設のホームページでは他にも施工例をご紹介しています。
是非ご覧くださいしあわせ
https://okada-kensetsu.com  


Posted by 岡田建設 at 12:17 │情報・ニュース
2022年10月19日

寒さ対策は窓!

冬に向けて寒さ対策はできていますか?
11月を境に、西高東低の冬型の気圧配置となり、寒くなるのが早くなりそうだと言われています。
光熱費も高く、なかなか厳しい冬となりそうですよね汗
暖房も必要最小限で済むよう、家の中でもしっかりと冬物衣料を着込んで過ごすことになりそうな方も多いのではないでしょうかにっこり

寒さ対策として有名なのは「窓」!!
・隙間テープを貼る
 →窓の開閉ができるか注意しながら貼りましょう
・窓に断熱シートを貼る
 →緩衝材(プチプチ)やアルミシートなど場所によって使い分けましょう
・カーテン(厚地、遮光など)を変える
 →大きさも大事です!幅や長さはしっかり窓枠を覆うサイズか確認しましょう!
・窓の下に暖房器具を置く
 →電気式など火の出ない安全な物を。エアコンの風を下向きにするのも有効です。
あとは加湿やサーキュレーター、やっぱり全身の厚着でしょうか。

それでもダメなら窓のリフォームも是非ご検討ください。
冷気を遮断する間違いありません。窓枠ごと交換はもちろん、ガラスのみの交換、内窓を追加するなど、いろいろなバリエーションがありますびっくり
お家の事情やご予算など様々なご要望も、お気軽にご相談ください元気



  


Posted by 岡田建設 at 12:49 │情報・ニュース
2022年09月30日

おかけんニュース!

岡田建設HPにおかけんニュースを更新しました!

テーマは「断熱リフォーム」です太陽傘雪だるま
天気に左右されない心地の良い家にするリフォームをご紹介しています。

是非ご覧ください元気

https://okada-kensetsu.com/okaken-news/entry-184.html




また、おかけんニュースでは、施工例のご紹介も掲載しています。
ご自宅のリフォームを検討する際の参考になれば…にこにこ
もっと知りたい!そんな時はお気軽にお問合せくださいケータイで電話メール送る  


Posted by 岡田建設 at 09:59 │情報・ニュース
2022年08月26日

防災の日

長かった夏休みも来週で終わり子供たちは学校が再開しますね元気

さて、その9月1日は「防災の日」です。
近年はゲリラ豪雨や、地震など地球環境のせいか災害を間近に感じる機会が増えたように思いませんか?

この機会に避難訓練や、避難場所・ルート、避難物資、防災グッズの確認など行う方も多いと思います。
安全な場所を確認するだけでなく、身近にある危険な場所を知ることも大切です。



1.住まいの耐震性を確認しよう
在宅避難ができる一番の条件は、家が丈夫であることです。まずお住まいの耐震性を確認しましょう。1981年(昭和56年)より前に建てられた旧耐震基準の建物の場合、耐震性に問題がある場合があります。耐震診断を行い、場合によっては耐震リフォームをすることで、地震の際も安心して過ごすことができます。
耐震診断や耐震リフォームに、補助金を出している地方自治体もあるので、お住まいの地域について調べてみましょう。

2.ライフラインが止まっても生活できる?
地震や台風で、電気やガス、水道などのライフラインが使えなくなることがあります。
電気が使えなくなると、エアコンや照明はもちろん、冷蔵庫も使うことができません。携帯電話の充電もできないので、緊急時の連絡が取れない状態に。
ガスや水道が止まると、キッチンの家電が使えず食事ができない、お風呂に入れない、トイレの水が流せないなど、生活に大きな影響がでます。
最近では蓄電池を取り入れたり、エコキュートのタンクの水を生活用水にできたり、停電でも手動で流せるトイレが販売されたり、「家」の対策にも工夫がされています。

3.買い置きを使って補充する「日常備蓄」
リフォームで、在宅避難できる設備を取り入れると万が一の災害時に安心です。さらに、ライフラインが使えない状態でも1週間程度、自宅で暮らせるように食べ物、飲み物、生活用品の備蓄も必要です。
普段から、少し多めに食品や生活用品を買い置きし、使いながらその都度、補充することで、常に備蓄ができている状態にするといざというときに安心です。目指せ!ローリングストック!!

参考:https://sumai.panasonic.jp/sumai_create/hint/0261cat008.html


考える機会は年に何回あっても良いんです。見直す機会も多くて困ることはありません。
「防災の日」に再度ご確認されてみてはいかがでしょうか?

もし災害が起きても不安はありませんか?
「安全な家」のために必要な工事がありましたら、岡田建設にぜひご相談くださいにこにこ



  


Posted by 岡田建設 at 12:12 │情報・ニュース
2022年07月01日

おかけんニュース更新しました!

今日から7月太陽
とは思えないほど、毎日暑いですが皆様お元気にお過ごしですか?

岡田建設ホームページにおかけんニュースを更新しました。
今回は『夏のリフォーム』特集です晴れ




https://okada-kensetsu.com/okaken-news/entry-174.html


嫌になる暑さとうまく付き合うリフォームをご紹介しています。
是非ご一読ください元気

  


Posted by 岡田建設 at 14:29 │情報・ニュース
2022年05月23日

外壁塗装のご依頼には

こんにちは。
早いものでもう5月も終盤です。
今年も暑い夏になりそうな予感がしますね。


外壁塗装検討する際には、せっかくだから外壁の色を変えたいお客様も多いと思います。
しかし、イメージがわかない、我が家にこの色は合うかな…と不安なお客様のために、
ご希望のお色やお任せイメージで図面を作成し、お客様にご提示します。





また、遮熱効果のある塗料を使用すると、省エネ効果も期待できます。

お気軽にご相談ください元気
  


Posted by 岡田建設 at 12:12 │情報・ニュース
2022年05月09日

こどもみらい住宅支援申請期間延長!

こどもみらい住宅支援事業について、原油価格・物価高騰による住宅価格上昇への対策として、
子育て世帯等による省エネ住宅購入支援等を継続的に実施する観点から、
今般、交付申請期限の延長等が決定されました。

4月以降様々な物が値上げされる中、住宅関連は単価も高いのでありがたい支援ですね。

【交付申請期限】
2022年10月31日
   ↓
2023年3月31日




リフォームをお考えの方はこの機会に是非元気  


Posted by 岡田建設 at 10:42 │情報・ニュース