HOME > ブログ > 情報・ニュース > 春から始める住まいの工夫①

ブログ

2023年02月22日

春から始める住まいの工夫①

寒暖を繰り返す時期となり、あと1週間もすれば3月ですお花
春から新生活が始まる方も多いのではないでしょうか。家族の暮らしが大きく変化する季節ですね。

子どもの入園や入学は嬉しいけれど、心配ごとが増えたり、今までとは違う生活パターンや生活動線になることも。
子どもの新しい生活をサポートし、安心できる住まいの工夫を3回にわけてご紹介します音符

子どもの留守番で1番心配なのが、家の入口、玄関の開閉です。

インターホンが鳴ると誰かを確かめずに玄関ドアを開けてしまったり、
お友達が遊びに来ることも、セールスなど知らない人が来ることもあります。
訪問者をモニターで確認・録画もできるドアホン
宅配の荷物の受け取りに種類もサイズも豊富な宅配ボックス
を上手く取り入れることで、ドアを開けずに対応できるのは安心です。

春から始める住まいの工夫①春から始める住まいの工夫①
(LIXIL https://www.lixil.co.jp/lineup/gate_fence/acssy/option

ドアホンは、物によっては工事不要、DIYで取付ができるものもあります。宅配ボックスも設置型を選べば工事不要と気軽に取り入れられます。

春から始める住まいの工夫①

もちろん、工事が必要な物に関しては岡田建設にご相談ください。
春に向けて検討してみてはいかがでしょうかにこにこ


同じカテゴリー(情報・ニュース)の記事画像
今年度で終了?!
住宅省エネ2025キャンペーン
木質耐震シェルター70Kを設置しました!
年末年始営業日のお知らせ
いろいろ更新しています
「住宅省エネキャンペーン2024」
同じカテゴリー(情報・ニュース)の記事
 今年度で終了?! (2025-05-16 13:45)
 住宅省エネ2025キャンペーン (2025-03-12 11:31)
 木質耐震シェルター70Kを設置しました! (2025-01-20 10:13)
 年末年始営業日のお知らせ (2024-12-11 11:41)
 いろいろ更新しています (2024-04-10 14:52)
 「住宅省エネキャンペーン2024」 (2024-02-26 08:00)

「情報・ニュース」カテゴリーを一覧で見る

Posted by 岡田建設 at 14:06 │情報・ニュース

削除
春から始める住まいの工夫①