
次にご紹介するのは電子錠。
シリンダーキー(鍵穴と鍵で開閉)を用いないエントリーシステムです。
カードキーやリモコンキーなどを用い「出入りが便利」「操作が簡単」などと言われている電子錠です。

リモコンキーの便利さは自家用車で実感されている方も多いことでしょう

けれど、ご自宅玄関をリフォームで電子錠にされる方はまだまだ少数派。
防犯性・セキュリティ性が高いと言われる電子錠ですが、やっぱり不安や心配はつきもの。
Q停電のときは?リモコンの電池切れは?
電池式のシステムを選んだ場合は、停電のときも使えます!
万が一電池がなくなっても、手動キーで開けられるので安心。
電池残量はランプの点滅などで知らせてくれます。
Q帰宅した後、閉め忘れたら?
「オートロックモード」設定で自動ロックが可能です。
大人のうっかりミスや、子どもの帰宅時などの閉め忘れを防ぐ
ことができますよ。
Qもし、なくしてしまったら?
紛失したキー以外の、すべてのキーを再登録することで、
なくしたキーを無効化できます。
一般的なカギの場合と違い、シリンダーごと交換する必要は
ありません!
電子錠は鍵の形態も様々。スマートフォン、タグキー、カードキー、リモコンなど、ご自分に、家族に適したものを選べます。

(LIXIL https://www.lixil.co.jp/reform/imadoki/entrance/lock.htm)
使い方もドアにキーをかざすだけ、タッチするだけ、近付くだけ、遠隔操作も可能です。
メーカーによっても違いがあるので、生活スタイルに合ったものを選ぶのが良いでしょう。
鍵だけを電子錠に交換できるものもありますが、
玄関ドアの交換は家のイメージをがらりと変えることができます。
通風可能なものや、採光に長けているもの、機密性重視…など機能も様々。
鍵の交換と合わせてご検討してみてはいかがでしょうか
