→こちらから
今回は、その豊田市の助成金制度についてお話したいと思います。
制度を利用するために、まずは無料耐震診断を受ける必要があります。
その対象となるのは、
昭和56年5月31日以前着工の2階建て以下の木造住宅
です。
この耐震診断の結果により、
・耐震改修費補助(なおす)
・解体費補助(こわす)
・耐震シェルター等整備補助(まもる)
3つの耐震化支援制度が受けられます。

その内の耐震シェルター等整備工事費補助事業は、
● 無料耐震診断で0.4以下と診断された住宅
● 高齢者または障がい者が居住する住宅
に、最大30万円の補助金が給付されます。
令和6年度の交付申請は、令和6年4月1日(月曜日)から受付開始です。
無料耐震診断には1~2か月かかるので、ご検討される方は今からのご相談でも大丈夫です。
補助金給付交付決定前の契約・着工は補助対象外となるため、まずは市役所か岡田建設までご相談ください。
参照) 豊田市HP木造住宅の地震防災対策と補助事業