HOME > ブログ > 岡田の日記 > 外壁塗装セミナー

ブログ

2012年07月24日

外壁塗装セミナー

こんにちは。
最近、外壁塗装セミナーという内容のチラシや広告をよく目にします。
どんな内容のことを話しているのだろうと思いますが、
私が外壁塗装をするときに品質的に注意する点は、
①外壁の材料と塗装の劣化状態から見る塗装材料の選定
②塗装する時期
③作業する職人
この3点を注意します。
外壁塗装セミナー
①はまず塗装は下地の塗装前段階の処理と
材料、またそこには塗り重ねの工程で品質が左右されるからです。
(最近多い、サイディングの場合はシーリングの打設し直し部分と水洗い加減。)
②なるべく暑からず、寒からずの時期をなるべく選定します。
(塗装面の暑さ、冷たさが少し職人の仕事の仕方で品質が変わってくるからです。)
③職人は信用できる人が作業すべき。
(悪徳業者ではただ1回塗るだけの場合がある。塗装は塗り重ねが大切。)

セミナーに行ってない方には少し参考になりますか?


同じカテゴリー(岡田の日記)の記事画像
リノベーション工事、検討時の悩み②
久しぶりの京都
イナバの家具?
たまに行くならこんなお店
夏祭り
中休み
同じカテゴリー(岡田の日記)の記事
 リノベーション工事、検討時の悩み② (2021-11-24 09:33)
 リノベーション工事、検討時の悩み① (2021-09-30 06:04)
 久しぶりの京都 (2015-05-29 10:48)
 イナバの家具? (2015-02-28 11:39)
 たまに行くならこんなお店 (2015-01-27 11:41)
 夏祭り (2014-08-12 16:31)

「岡田の日記」カテゴリーを一覧で見る

Posted by 岡田建設 at 07:08 │岡田の日記

削除
外壁塗装セミナー