
「パーソナルカラーとは、その人の肌、瞳、唇などの色に調和する色(似合う色のグループ)のことです。
とはいえ、肌の色に似た色とは限りません。
4つの色のグループに「春」「夏」「秋」「冬」というニックネームをつけて、もっとも似合う色のグループがどのシーズンか診断するスタイルが広く知られています。」
(参照:NPO法人日本パーソナルカラー協会)
私は数年前に診断してもらったことがあるのですが、
その時に、「自然と選んでいる色だったりするんですよー」と言われ、選ぶ服の色などから、納得したものでした

先日、我が家の私が選んだ壁紙には私のパーソナルカラーが多いと気付き、当時はパーソナルカラーなんて知らないのに!と驚きました。
子供部屋のグリーン系のクロス、トイレのピンク系、和室のベージュ系、寝室のアクセントクロスなど…しっくりくるはずなんです、全部私のオータム系の色味なんです

(主人はどう感じているのでしょうか…また聞いてみたいと思います

家づくりで色選びに悩んだら
主に使う人のパーソナルカラーを参考にするのも
ひとつのアイディアですね

簡単な診断ならインターネットで無料で行えるサイトもあります。
まだ知らない方は調べてみてはいかがでしょうか?
新たな発見があるかもしれませんよ
